いつもasoをご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、2025年5月3日(土)〜2025年5月6日(火)をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 商品のご注文はいただけますが、商品の発送及びお問い合わせへのご対応は2025年5月7日(水)より順次ご対応させていただきます。 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ご注文確認日(決済確認後)より3営業日の出荷予定
***
鯖江のメガネ職人が生み出した靴ベラ
“メガネのまち”福井県鯖江市でメガネフレームを作る老舗メーカーが取り組む新たなるチャレンジ。フレームに使用される “セルロースアセテート”を使用し、そこに職人技が際立つ“ひねり”を加えて作り上げられた靴ベラ footsoot(フットスット)。 艶やかな色合いがまるで宝石のように美しく、デザインと使い心地を兼ね備えた機能美あふれる靴べらに仕上げました。
ビジネスシューズのお供に
お気に入りの靴べらを持ち歩く
まるでインテリアのようなおしゃれな靴べら「footsoot」。軽くて持ち運びも便利なサイズなので、カバンやスーツのポケットに入れておけば、外出先でもスムーズ取り出せるコンパクトなサイズ。指を通す輪部分と本体部分を最適なサイズに設定しておりますので、滑り込むように靴に足が入ります。 靴べらを使わずに無理に靴を履こうとすると、つま先やかかと部分に負担がかかり傷むので、靴べらを使うことでお気に入りの靴を長持ちさせることができます。
様々なシーンに彩を添える
自分流の小物使いで 見せるワンポイントチャーム
靴ベラは安くてリーズナブルな物も多いけれども、せっかく持ち歩くなら、おしゃれな方が良い。暗くなりがちなスーツやジャケット等のビジネススタイルにアクセサリ感覚で彩りを楽しめる靴べら「footsoot」は洋服のアクセントとなり、持ち歩くだけで、スタイリッシュな姿を演出します。
For fashion item
ファッションアイテムとして使う
鍵を取り付けてキーホルダーのようにするのも良し、カバンにつけてアクセサリーのようにするのも良し。 靴を履きやすくするために編み出された機能的なデザインにファッションアイテムとしての美しさを付け加えました。
Color variation
自分らしい色を見つける
自分らしい色を見つけると、贈りたい「色」が見つかる。 父の日やクリスマスなど季節のイベントなど様々なシーンの贈り物としてご活用いただけます。
Material
素材について
なぜ環境にやさしいの?
メガネフレームの素材、 セルロースアセテートとは?
セルロースアセテートは綿(セルロース)を原料として作られる植物繊維なので、人にも環境にも優しい素材です。また、透明感があり、粘り気があるので、壊れにくく割れにくいという特徴があります。
色彩豊かなバリエーション
見る人を魅了する 色鮮やかなパターン
セルロースアセテート自体は無色に近いものなので、そこに染料や顔料を加えることでデザイン豊かな柄を自由に生み出すことが可能です。柄の出方が異なる板状の素材を切り出して作り上げる靴べらは一つとして同じものがありません。
About factory
昭和初期創業のプラスチックメガネ フレーム製造のパイオニア「株式会社佐々木セルロイド工業所」
メガネフレームの産地として名高い福井県鯖江市の老舗メーカー。長年培われた技術と手法で、プラスチック素材の魅力を最大限に引き出し、機能とデザインを両立した製品作りを行なっています。
伝統を技術で育むものづくり
進化する機械化と職人技の融合
主にメガネのプラスチックフレームに特化し、高品質な商品を提供し続ける佐々木セルロイド工業所。 機械により形取られたフレームも最終的な成形には微妙な力加減が必要であり、経験を積んだ熟練職人の手作業による一つ一つ丁寧な成形、磨きの工程を経て製品が作り上げられます。
Product Process
鯖江職人の技術が光る
機械による切削作業とおよそ20時間にも及ぶバレル研磨(研磨剤とチップを研磨機に入れ回転させる磨き)を経て、最後は職人の手へ。深みのある艶やかな姿は、この手作業があってからこそ生まれる巧みの技なのです。
Gift box
大切な方の心へ響く彩りあるギフト
鯖江の伝統技術が生み出した、使うほどに愛着が増す靴べらは「大切な方に良いものを贈りたい」「受け取る方に満足してほしい。そんな想いをお届けできるギフトです。
Size & detail